責善学舎の国語

何年も学校の授業を受けていて、どうして国語はできないのか

公立中学の国語の授業では、先生の説明が重要なポイントとなります。
極端な話、先生の説明次第で、テストの同じ設問でも答えが違う場合があるのです。

実際、同じ問題でもある中学校では正解だったものが、
隣の中学校では不正解だったこともあります。

ですから中間・期末テストで大切なのは、
文章を読み取ることではなく、授業でどう説明されたかという点となるわけです。

(最近は公立高校入試に似せた問題作成をすることが増えてきたので、改善されてきたように思えます…。)

しかし、模擬試験や入試で求められる受験の国語は、
初めて目にする文章を読み取り、正解を導き出す力(論理力)が求められています。

文章を正確に読み、そこから解答を導き出すので、
事前に先生からの説明があるわけではありません。

学校で学んでいる国語とは全く違うわけです。


このような違いのため、
何年も学校の国語の授業を受けていても、
実力テストになると点数が取れない場合があるのです。

実力テストの国語を解くためには、
正しく日本語を理解する力(論理力)を、
学校の国語とは別に養う必要があるのです。


中学までの国語はやらなくてもなんとかなる人がいる

しかし、たまたま本が好きな子の場合、
中学までの国語の成績がよいことが多いのもまた事実です。

だからこそ、理解されにくい、勘違いされているのが国語ともいえるのですが、
そういう子が論理力を身につけているかといえば、そうでない場合がほとんどです。

この場合、多くの子が高校生になると突然国語が分からなくなります。

また、埼玉県の高校入試では、内申点が重視されることが多いので
そのことで、より学校で学ぶ国語の方へと意識が傾きがちです。

入試で求められる国語力(論理力)は、すべての教科の土台となる部分です。
というのも、他の教科も説明はすべて日本語で書かれているからです。

ですから、他の教科に影響を与えないはずがありません。
国語力の低下が、全体の学力を引き下げていると言っても過言ではないでしょう。


だから論理エンジンも理解されにくい

国語力・論理力を身につけなければ、
結局学力アップは図れません。

そこで、責善学舎では国語科で
『論理エンジン』という教材を使用しています。

この教材は、知識を与えるのではなく、
スキルを磨くためのものです。

「感性」や「センス」「フィーリング」に頼らずに、
誰もが段階的に「論理的な国語力」を身につけることができるようになっています。

メインとなるOS(オーエス)と呼ばれるテキストは5段階に分かれていて、
解き進めていく中で自然と論理的な読み方・書き方・考え方を
身につけることができるようになっています。


学校の試験対策に直結しない(直結しないだけで、成績には必ず反映されるのですが…)
論理エンジンよりも、定期テスト対策を希望する声があるのもたしかです。
学校の内申も入試に関わりますからやむを得ません。

しかし、先ほども説明したとおり、
それだけでは論理力・国語力は身につきません。

現状、ほとんどの子が中学校までに習得すべき論理力が養われていません。

【論理力チェックに ぜひ解いてみて下さい。】


<問題>

次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。


子狐はびっくりして、雪の中をころがるようにして、十メートルも向こうへ逃げました。
何だろうと思ってふり返って見ましたが、何もいませんでした。
それは樅(もみ)の枝から雪がなだれ落ちたのでした。


問 十メートルも向こうへ逃げたとありますが、どうしてですか。次の空欄にあてはまる言葉(四字)を考えて書きなさい。(解答は後ほど…)


子狐はてっきり☐☐☐☐と思ったから。



もしかすると国語に原因があるかも・・・

先ほどから何度もお伝えしているように、
論理力は全ての教科の土台です。

土台がしっかりしていなければ、
その上にどんなに立派な建物を建てても、意味はありません。

いま抱えている成績の悩みも、もしかするとその教科に問題があるわけではなく、
言葉の問題、つまり論理力に問題があるのかもしれません。

論理力を養うことで、
英数や理社の悩みを解決できるかもしれないのです。

また今の学習の効果をより高めることができ、
学習時間の短縮や忘れにくさにつながる可能性もあるのです。


お子さんの話、分からない時がありませんか

最近、多くの保護者の方から
「うちの子の言っていることが理解できない時がある」
というお話をうかがいます。

唐突に別の話題を話し始めるので、
何の話をしているのかすぐに理解できなかったり、
明らかな日本語の間違いがあったりと、
大丈夫だろうかと心配になるのだそうです。

しかし、これは子どもや親が悪いわけではありません。

テレビやゲームなど映像をともなった言葉遣いに
幼い頃から慣れ親しんでいることや、
パソコンや携帯などのメールによるコミュニケーションが増えたことが
影響しているのです。


ですが、このままで良いわけではありません。

論理エンジンは日本語を見つめ直し、
正しく日本語を理解するための最高の教材です。
(最近伸びている私立中高が使っているのが何よりの証拠です)

論理エンジンに取り組むと、
正しい日本語の使い方を意識し始めます。

この教材を続けていくうちに、
丁寧な言葉のやり取りでコミュニケーションをとることができるようになります。

想像してみて下さい。
お子さんが素敵な友人に囲まれて人生を過ごしている姿を。

単なる受験のための知識は、
受験が終わってしまえばもう必要ありません。

しかし、正しく日本語を理解する力は、
人生においてどんなに活用できるでしょうか。

安心して付き合える友人がいないと悩む若者達のほとんどは、
言葉・コミュニケーションの問題でつまずいています。

それが解消できるだけでも、
お子さんの人生は豊かなものになるはずです。


論理力を身につけたらどうなるのだろう

普段、当塾で誰よりも真剣に集中して学習しているからこそ、
論理力を身につけたらどうなるのか知りたい。

そして何より長期的な目線で教育をとらえてくださるお父様お母様ですから、
頭の土台作りのための論理力養成にも理解が得られるだろうと考えました。


以上が論理エンジンを国語科の教材として使用する理由です。

論理エンジンはお子様の学力や頭の使い方に大きな変化を与えます。

しかし、学校の国語(定期試験)という特殊なものには
直結しないということもお分かりいただけたかと思います。

正確に言えば、論理エンジンで養われる力を適切に使えば、
受験だけでなく学校のテストにも十分に対応できます。

しかし、学校の国語の勉強だけをやっていても
入試やその後の社会生活に通用する力は学べないのです。

どちらの学力をお子様に身につけさせるべきかは、
もうみなさまお分かりのことだと思います。

なぜ、責善学舎ふじみ野教室が、
論理エンジンを国語科の教材に採用してるのかご理解いただき、
もし興味がございましたら、ぜひ一度体験してみてください。

責善学舎の国語 論理エンジンを無料で体験してみる



論理エンジンは小学生から高校生まで受講が可能です。

国語・論理エンジンコース

 【小学生〜高校生対応】
画像の説明
論理エンジン 詳細はこちら



【先ほどの問題の答えです】

<問題>

次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。


子狐はびっくりして、雪の中をころがるようにして、十メートルも向こうへ逃げました。
何だろうと思ってふり返って見ましたが、何もいませんでした。
それは樅(もみ)の枝から雪がなだれ落ちたのでした。


問 十メートルも向こうへ逃げたとありますが、どうしてですか。次の空欄にあてはまる言葉(四字)を考えて書きなさい。


子狐はてっきり☐☐☐☐と思ったから。



<解説と解答>

この答えがいくつも有り得ると考える方は、
文章を感覚で読んでいることになります。

答えは「何かいる」です。

どうしてかといえば、
傍線の後に『何もいませんでした』とあるからです。

この問題の答えで多いのが「何だろう」などです。
もし全く答えが思い浮かばない場合も、感覚で文を読んでいたことになります。
文章を的確に捉えれば難問でも何でもありませんが、
感覚だけで読むと究極の難問に早がわりしてしまうのです。

いかがでしたか?


責善学舎の国語 論理エンジンを無料で体験してみる


責善学舎の英語 詳細はこちら
責善学舎の数学 詳細はこちら